1. TOP
  2. リザーブストック
  3. 【全体設定】リザーブストックの全体設定の使い方と設定方法について詳しいやり方を解説

【全体設定】リザーブストックの全体設定の使い方と設定方法について詳しいやり方を解説

この記事では、リザーブストックの「全体設定」について、できるだけ詳しくお伝えしています。

また、この機能の「使い方」はもちろん「設定方法」についても、それぞれ詳しく解説をしています。

ですので、その内容について知りたい場合には、是非とも記事の最後までじっくりと読み進めて行ってください。

Contents

「全体設定」とは?

リザーブストックの「全体設定」とは、リザストを活用する際に必要な「各種設定」が全て集まっている場所です。

この「全体設定」にて、設定するコトができる項目は以下の9つとなっています。

  • プロフィール
  • 画面の設定
  • メール全般の設定
  • 各種設定
  • 特商法表記
  • Googleカレンダー連携
  • PayPal連携
  • パスワードとアカウント
  • 契約確認

このように、沢山の項目がこの「全体設定」にて設定するコトができるので、初めて「全体設定」を試みた方にとっては難しく感じる場合もあるでしょう。

そこで、以下にこれらの項目について、1つずつ詳しく解説を進めて行きます。

プロフィール

「プロフィール」の項目では、「プロフィール」に関連する各種設定を行うコトができます。

この項目に関しては、全てお客さまが閲覧するページに表示されるため、しっかりと設定を行う必要があります。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「プロフィール」をクリックします。

この「プロフィール」の設定には、以下の4つのメニューがあります。

  1. プロフィール情報
  2. スマホのプロフィール画面
  3. スマホ表示確認
  4. PCフォーム表示確認

ですので、以下にそれぞれのメニューについて、詳しく解説を進めて行きます。

1. プロフィール情報

「プロフィール情報」のメニューをクリックすると、「プロフィール」の設定のための画面が表示されます。

この画面では、数多くの設定項目があるため、以下にそれぞれの項目別に詳しく解説を進めて行きます。

顔写真

「顔写真」には、自分のプロフィールのアイキャッチとなる「顔写真」を設定しましょう。

「顔写真」の設定を行う場合には、以下の手順にて写真をアップロードしてください。

  1. 端末に「正方形の写真データ」を用意しておく
  2. 「ファイルを選択」をクリック
  3. 「正方形の写真データ」を選んでアップロード

この手順を終えると「顔写真」が挿入された状態のプレビューできますので、確認しながら最適な「顔写真」をアップロードしてください。

PCメールアドレス/その他のメール設定

「PCメールアドレス」では、メールアドレスに関する設定を行います。

ここでは、通常は(1)の「PCメールアドレス」への入力だけで大丈夫となっています。

ですが、もしも「メールマガジン」の到達率をアップさせたい場合には、(1)〜(3)の3つの項目を全て設定するコトをお勧めします。

3つの項目を設定する場合には、以下のルールにて設定を行ってください。

  • (2)の項目にて、任意の「@reservestock.jp」のアドレスを作成する
  • (1)の項目へ、(2)で作成した「@reservestock.jp」のアドレスを全て入力する
  • (3)の項目へ、普段利用しているメールアドレスを入力する

あなたの仕事の使命、目的は何ですか?

次は、自分の仕事の使命や目的について、入力して設定して行きます。

もしも分からない場合には、「誰をどのように喜ばせたいか?」について、答えをそのまま入力すると良いでしょう。

また、後で何度でも編集ができるので、とりあえず何かを記入しておいても構いません。

肩書き/氏名/ふりがな

次は、「肩書き」「氏名」「ふりがな」について、入力して設定して行きます。

提供サービスのタイプ

次は、「提供サービスのタイプ」について、1つ選んで設定して行きます。

選ぶコトができる「提供サービスのタイプ」は、以下の3つとなっています。

  • 個人を売りにされている方
  • エステ、サロンなど店舗をお持ちの方
  • 協会管理アカウントとして使う(エキスパートクラス以上で利用可)

ですので、自分のビジネスの仕組みや規模に合わせて、ピッタリ合う「提供サービスのタイプ」を選んでください。

専門分野(SEO対策キーワード)

次は、「専門分野(SEO対策キーワード)」について、入力して設定して行きます。

自分がWeb検索にて、検索されたいキーワードを5つほど入力しておくと良いでしょう。

ただし、最新のSEO対策としては、ここにキーワードを入力しても、Web検索にて上位表示されるコトは考えにくいです。

保有資格実績(200文字以内)

次は、「保有資格実績」について、入力して設定して行きます。

自分のビジネスに関する資格などをお持ちの場合は、こちらへと入力しておくコトで、お客さまからの「権威付け」に繋がります。

プロフィール(約800文字以内)

次は、「プロフィール」について、入力して設定して行きます。

自分が今のお仕事を始めるコトになったきっかけや、これまでの人生についてストーリー仕立てで入力しておくコトで、お客さまから「共感や親近感」を得るコトができます。

携帯電話番号/電話番号/スカイプID

次は、「携帯電話番号」「電話番号」「スカイプID」について、入力して設定して行きます。

なお、ここに入力した項目については、常にお客さまから閲覧可能になってしまうので、公開したくない場合には入力しない方が良いでしょう。

Twitter/Facebook/Instagram

次は、「Twitter」「Facebook」「Instagram」について、入力して設定して行きます。

これらのリンクを入力しておくコトで、リザーブストックから「各種SNS」へとお客さまを誘導するコトが可能です。

アメブロ/その他のブログ/ホームページ

次は、「アメブロ」「その他のブログ」「ホームページ」について、入力して設定して行きます。

これらのリンクを入力しておくコトで、リザーブストックから「各種ブログ」や「各種ホームページ」へとお客さまを誘導するコトが可能です。

設定が終わったら必ず「保存」ボタンをクリック

ここまでの「プロフィール情報」に関する設定が終わったら、必ずページ最下部にある「保存」ボタンをクリックしてください。

2. スマホプロフィール画面

「スマホプロフィール画面」のメニューをクリックすると、「スマホプロフィール」の設定のための画面が表示されます。

ここでは、「プロフィール」のスマホからの見え方について、パソコンからの見え方とは個別に設定を行うコトができます。

なお、ここでの入力や編集方法については、以下のブログ記事にて詳しく解説しているので、必要な場合は参考にしてみてください。

【イベント案内文】受付フォームの文章/説明文などを作成&編集する方法の解説とまとめ

3. スマホ表示確認

「スマホ表示確認」のメニューをクリックすると、スマホで「プロフィール」をプレビューする画面が表示されます。

ですので、実際にスマホに「プロフィール」がどのように見えるかについて、確認をしながら設定を進めて行くコトができます。

4. PCフォーム表示確認

「PCフォーム表示確認」のメニューをクリックすると、パソコンで「プロフィール」をプレビューする画面が表示されます。

ですので、実際にパソコンに「プロフィール」がどのように見えるかについて、確認をしながら設定を進めて行くコトができます。

画面の設定

「画面の設定」の項目では、「画面」に関連する各種設定を行うコトができます。

この項目に関しては、全てお客さまが閲覧するページに表示されるため、しっかりと設定を行う必要があります。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「画面の設定」をクリックします。

この「画面の設定」の設定にも、以下の4つのメニューがあります。

  1. プロフィール情報
  2. スマホのプロフィール画面
  3. スマホ表示確認
  4. PCフォーム表示確認

ですが、先に解説した「プロフィール」と全く同じなので、解説は割愛します。

また、ページの下部には、以下の2つに関する設定項目があります。

  1. デザイン
  2. スマホメニュー

ですので、以下にそれぞれの項目について、詳しく解説を進めて行きます。

1. デザイン

この「画面の設定」では、まず上部に「デザイン」に関する設定項目がいくつかあります。

  • 顔写真
  • テーマカラー
  • デコレーション
  • バナー画像
  • 背景画像
  • フッターのコピーライト

そこで、以下にそれぞれの設定項目について、詳しく解説を進めて行きます。

顔写真

「顔写真」は、すでに解説した「プロフィール」と全く同じ機能になっています。

ですので、すでに「プロフィール」にて設定した場合には、ここで再設定する必要はありません。

テーマカラー

次は、「テーマカラー」について、選択して設定して行きます。

ここで選んだ「テーマカラー」は、リザーブストックの「全体的なカラー」を決定します。

ですので、自分のイメージや好みに合わせて、「テーマカラー」を選ぶと良いでしょう。

デコレーション

次は、「デコレーション」について、選択して設定して行きます。

ここで選んだ「デコレーション」は、「プロフィール」の「顔写真」の周りに施されます。

ですので、自分のイメージや好みに合わせて、「デコレーション」を選ぶと良いでしょう。

バナー画像

「バナー画像」には、自分のビジネスのアイキャッチとなる「バナー画像」を設定しましょう。

「バナー画像」の設定を行う場合には、以下の手順にて写真をアップロードしてください。

  1. 端末に「写真データ」を用意しておく(jpeg・gif・png・横サイズ1160px)
  2. 「ファイルを選択」をクリック
  3. 「写真データ」を選んでアップロード

この手順を終えると「バナー画像」が挿入された状態のプレビューできますので、確認しながら最適な「バナー画像」をアップロードしてください。

また、「テーマカラー」と色どりを合わせると、よりページを美しく魅せることができます。

背景画像

次は、「背景画像」について、選択して設定して行きます。

「背景画像」の設定を行う場合には、以下の手順にて写真をアップロードしてください。

  1. 端末に「写真データ」を用意しておく(jpeg・gif・png)
  2. 「ファイルを選択」をクリック
  3. 「写真データ」を選んでアップロード

この手順を終えると「背景画像」が挿入された状態のプレビューできますので、確認しながら最適な「背景画像」をアップロードしてください。

なお、「テーマカラー」や「バナー画像」と色どりを合わせると、よりページを美しく魅せることができます。

フッターのコピーライト

次は、「フッターのコピーライト」について、入力して設定して行きます。

「フッターのコピーライト」は、リザーブストックの全てのページ最下部に表示される「著作権保護」を目的とした表示です。

ですので、必要な場合には、以下に私が利用している文言を記入しておきますので、参考にして入力しておきましょう。

Copyright (c) 2017-2020 UP2U, Inc. All Rights Reserved.

2. スマホメニュー

「デザイン」の次は、「スマホメニュー」に関する設定項目となっています。

もしも「スマホメニュー」の文字や順番などの表示を「パソコンメニュー」と別にしたい場合には、こちらに希望の内容を入力して行きます。

必要ない場合には、何も入力しなければ「スマホメニュー」は「パソコンメニュー」と同一の内容になります。

必要な設定や入力が終わりましたら、最後にからなず右下にある「保存」ボタンをクリックしてください。

メール全般の設定

「メール全般の設定」の項目では、「メール」に関連する各種設定を行うコトができます。

この項目に関しては、リザーブストックより送信される全てのメールに反映させるので、しっかりと設定を行う必要があります。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「メール全般の設定」をクリックします。

この「メール全般の設定」では、以下の3つの項目について、それぞれ設定を行うコトができます。

  1. メール全般の設定
  2. メルマガやステップメールの設定
  3. mail_phrasesの設定

ですので、以下にこれら3つの項目について、それぞれ詳しく解説を進めて行きます。

1. メール全般の設定

「メール全般」の設定では、リザーブストックから送信される全てのメールに関する4つの設定を、一括して行うコトができます。

  • メール送信元の名前
  • メールフッター
  • ((customer_name))での名前差し替えの敬称
  • リザーブストック紹介メッセージ

そこで、以下にそれぞれの設定項目について、詳しく解説を進めて行きます。

メール送信元の名前

まずは、「メール送信元の名前」について、入力して設定して行きます。

ここで入力した「メール送信元の名前」にて、リザーブストックが全てのメールを送信するので、ご自分の名前やビジネスネームを入力してください。

メールフッター

次は、「メールフッター」について、入力して設定して行きます。

「メールフッター」とは、リザーブストックから送信されるメールの最下部に、「任意の内容」を自動的に挿入するコトができる便利な機能です。

ですので、メールの最下部に表示したい「任意の内容」を、「メールフッター」の設定項目へと入力してください。

なお、「メールフッター」については、以下の記事にて詳しく解説しているので、必要な場合には参考にしてみてください。

【メールフッター】リザストの各種メールの最下部に任意の内容を表示する機能の使い方

((customer_name))での名前差し替えの敬称

次は、「((customer_name))での名前差し替えの敬称」について、入力して設定して行きます。

ここでは、リザーブストックからメールを送信する際に、((customer_name))にて名前を差し替えた場合の「敬称」を入力するコトができます。

ですので、「様」「さま」「さん」など、希望の「敬称」を入力しておきましょう。

なお、((customer_name))のような記号を、リザーブストックでは「トレーサー」と呼び、メール内に入力するコトで、希望の内容へと文章を変換させるコトができます。

この「トレーサー」については、以下の記事にて詳しく解説しているので、必要な場合には参考にしてみてください。

【トレーサー】リザーブストックからの各種メール配信で足跡検知が出来る便利な機能

リザーブストック紹介メッセージ

次は、「リザーブストック紹介メッセージ」について、選択して設定して行きます。

ここでは、「リザーブストック紹介メッセージ」が、リザーブストックから送信されるメールへ自動的に入力させるかどうか?について、自由に選択するコトができます。

ですので、自分の希望に合わせて、表示するかしないか?を選択してください。

2. メルマガやステップメールの設定

「メルマガやステップメールの設定」では、「メールマガジン」や「ステップメール」に関する4つの設定を、一括して行うコトができます。

  • メインのメルマガ
  • 読者が購読を解除した際の通知
  • 読者解除時オートリムーバー
  • 全読者解除時オートリムーバー

そこで、以下にそれぞれの設定項目について、詳しく解説を進めて行きます。

メインのメルマガ

まずは、「メインのメルマガ」についての、設定項目です。

ここで選ばれている「メルマガ」は、リザーブストック内では「メインのメルマガ」として認識されています。

そのため、以下の状況においては、この「メインのメルマガ」への登録の導線が自動的に張られるコトになります。

  • イベントが満員の場合の導線
  • プロフィールページからの導線

ですので、自分にとっての「メインのメルマガ」を、ここでは選択しておきましょう。

読者が購読を解除した際の通知

次は、読者が購読を解除した際の通知についての、設定項目です。

この項目についてですが、すでに廃止された機能となっているので、スルーして大丈夫です。

読者解除時オートリムーバー

次は、「読者解除時オートリムーバー」についての、設定項目です。

この項目では、読者が購読を解除した場合に、自動的に会員名簿からも顧客情報自体を削除するかどうか?について「メールマガジン」や「ステップメール」ごとに設定するコトができます。

基本的には全て「ON」になっているので、必要な場合は「OFF」へと切り替えて起きましょう。

全読者解除時オートリムーバー

次は、「読者解除時オートリムーバー」についての、設定項目です。

この項目では、読者が全ての「メルマガ」や「ステップメール」を解除した場合に、自動的に会員名簿からも顧客情報自体を削除するかどうか?を設定するコトができます。

基本的には全て「ON」になっているので、必要な場合は「OFF」へと切り替えて起きましょう。

全ての設定が終わったら「保存」ボタンをクリック

ここまでの設定が終わったら、この項目の下部に表示されている「保存」ボタンをクリックしてください。

3. mail_phrasesの設定

「mail_phrasesの設定」では、「メールフレーズ」の設定を一括して行うコトができます。

「メールフレーズ」とは、「メールマガジン」や「ステップメール」に「任意の内容」を自動的に挿入するコトができる便利な機能です。

この機能は少し複雑なので、以下の記事に詳しく解説しているので、必要な場合は参考にしてみてください。

【メールフレーズ】リザーブストックからの自動送信メールに任意の内容を挿入する機能

各種設定

「各種設定」の項目では、「その他の様々な項目」についての各種設定を行うコトができます。

この項目に関しては、リザーブストックの各種機能へと自動的に反映されるので、しっかりと設定を行う必要があります。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「各種設定」をクリックします。

この「各種設定」では、以下の6つの項目について、それぞれ設定を行うコトができます。

  1. 領収証の設定
  2. メール通知の設定
  3. ソーシャル設定
  4. アプリの設定
  5. その他設定
  6. GoogleAnalytics

ですので、以下にこれら6つの項目について、それぞれ詳しく解説を進めて行きます。

領収証の設定

この「領収書の設定」では、リザーブストックにて自動で発行できる「領収書」についての各種設定を行う必要があります。

ですので、「領収書」への記載が必要な、以下の4つの情報を入力するコトができます。

  • 店名 or 会社名
  • 郵便番号
  • 住所
  • 印影

なお、「印影」の設定を行う場合には、以下の手順にて写真をアップロードしてください。

  1. 端末に「印影の写真データ」を用意しておく(印影が中心にある画像)
  2. 「ファイルを選択」をクリック
  3. 「印影の写真データ」を選んでアップロード

メール通知の設定

次は、「メール通知の設定」についての、設定項目です。

ここでは、以下の「各種メール」について、リザーブストックから自動送信させるかどうか?についてを選択するコトができます。

  • メール開封通知
  • 日次レポートメール
  • 予約受付、イベント参加受付、読者登録受付時に携帯への通知

ですので、自分の好みに合わせて、それぞれ設定を行ってください。

ソーシャル設定

次は、「ソーシャル設定」についての、設定項目です。

ここでは、リザストの「利用者一覧」や「セミナー紹介ページ」へ、自分のページが表示されるかどうか?について、選択するコトができます。

ですので、自分の好みに合わせて、設定を行ってください。

アプリの設定

次は、「アプリの設定」についての、設定項目です。

ここでは、リザストの「アプリ」からの「お申し込み」や「読者登録」の場合に、「メールアドレス」を入力させるかどうか?について、選択するコトができます。

ですので、自分の好みに合わせて、設定を行ってください。

なお、リザストの「アプリ」について、詳しくは以下の記事にて解説しているので、参考にしてみてください。

【アプリ】リザーブストックのアプリは2種類ある!使い方・インストール・登録の方法

その他設定

次は、「その他設定」についての、設定項目です。

ここでは、以下の「各種設定」について、それぞれ自分の希望を選択したり、必要な情報を入力するコトができます。

  • 使用している地域
  • 表示カレンダーの開始曜日(日曜日始まり/月曜日始まり)
  • 代金の振込先口座
  • カレンダー表示への誕生日の表示

ですので、自分の好みに合わせて、それぞれ設定を行ってください。

なお、「代金の振込先口座」に関しては、ここで必ず情報を入力するようにしてください。

Google Analytics

次は、「Google Analytics」についての、設定項目です。

「Google Analytics」による本格的な「SEO対策」を行いたい場合には、こちらに必要なタグを入力して設定を行ってください。

全ての設定が終わったら「保存」ボタンをクリック

ここまでの設定が終わったら、この項目の下部に表示されている「保存」ボタンをクリックしてください。

特商法表記

「特商法表記」の項目では、「特商法表記」についての各種設定を行うコトができます。

この項目に関しては、リザーブストックの「特商法表記」へと自動的に反映されるので、しっかりと設定を行う必要があります。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「特商法表記」をクリックします。

この「各種設定」では、以下の8つの項目について、それぞれ設定を行うコトができます。

  1. 代金の支払い方法
  2. 代金の支払い時期
  3. 返品に関わる条件(キャンセルポリシー)
  4. 事業者名称(氏名)
  5. 事業責任者
  6. 住所 電話番号 メールアドレス
  7. 営業時間・問合わせ受付時間・休業日など
  8. 不良品・破損時の対応

特商法表記の例・注意点

ですので、以下に、私が実際に掲載している「特商法表記」のリンクを掲載しておくので、必要な場合には参考にして設定を行ってください。

 

なお、ここに入力した情報は、リザーブストックのページに掲載されるので、住所や電話番号などを知られたくない場合には、入力しないように注意してください。

Googleカレンダー連携

「Googleカレンダー連携」の項目では、「Googleカレンダー」とリザストを連携するための設定を行うコトができます。

リザーブストックと「Googleカレンダー」を連携するコトができると、スケジュールの管理などが楽でスムーズになるなどの利点が得られます。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「Googleカレンダー連携」をクリックします。

すると、「Googleにログイン」する画面が表示されるので、ログインして画面の支持に従って設定を行ってください。

PayPal連携

「PayPal連携」の項目では、「PayPal」とリザーブストックの連携についての設定を行うコトができます。

この項目に関しては、「PayPal」との連携にてカード決済に対応するコトができるので、しっかりと設定を行う必要があります。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「PayPal連携」をクリックします。

すると、「PayPal連携」についての設定画面が表示されるので、それぞれ設定を行っていくコトができます。

なお、「PayPal連携」は難易度が高いので、以下の記事にて詳しく解説しているので、必要な場合は参考にしてください。

【PayPal連携】リザーブストックとPayPalを連携させる設定方法のやり方

パスワードとアカウント

「パスワードとアカウント」の項目では、「パスワード」や「アカウント」についての設定を行うコトができます。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「パスワードとアカウント」をクリックします。

ここでは、リザーブストックへログイン時に利用する「パスワード」を変更するコトができます。

変更する場合には、新しいパスワードを入力し、確認のための再入力をしたら、最後に右下の「保存」ボタンをクリックします。

また、この画面の下部には、リザーブストックの「解約」のための各種ボタンも用意されています。

ですので、「解約」する場合以外には、間違ってうっかりクリックしてしまわないように注意してください。

なお、「解約」を検討している場合には、以下のブログ記事にて詳しく解説しているので、必要な場合は参考にしてください。

【解約】リザーブストックを解約する方法!退会のやり方・タイミング・注意点のまとめ

契約確認

「契約確認」の項目では、リザーブストックの「契約」に関する各種設定を行うコトができます。

この設定を行うためには、「トップページ」にある左側の「全体設定」のメニューをクリックして、表示されるミニメニューから「契約確認」をクリックします。

この「契約確認」の設定には、以下の3つのメニューがあります。

  1. 有償版購入
  2. ご契約内容確認
  3. 請求書・領収証

ですので、以下にこれら3つの項目について、それぞれ詳しく解説を進めて行きます。

1. 有償版購入

「有償版購入」のメニューをクリックすると、リザーブストック契約の画面が表示されます。

ここでは、有償版の契約プランの「アップグレード」を行うコトができます。

必要な場合は、この画面より上位プランの契約の手続きを取ると、契約が上書きされる仕組みになっています。

なお、「代理店契約」の場合はこの画面ではなく、各代理店へと「アップグレード」の依頼について直接お問い合わせする必要があります。

2. ご契約内容確認

「ご契約内容確認」のメニューをクリックすると、リザーブストック契約の内容について確認と設定を行う画面が表示されます。

ここでは、リザーブストック契約の内容について、以下の2つの項目の確認と設定を行うコトができます。

  • 契約内容
  • 契約者情報

ですので、以下にそれぞれの項目について、詳しく解説を進めて行きます。

契約内容

まず、「契約内容」が記載されている画面が表示されます。

ここでは、契約内容の確認などを行うコトができます。

契約者情報

次に、「契約者情報」に関する編集項目が表示されます。

ここでは、契約者の名前や住所などの連絡先の情報を入力・編集するコトができます。

ですので、引っ越しなどで住所が変更になった場合や、電話番号が変わった場合には、この画面にてそれぞれ設定を変更してください。

3. 請求書・領収書

「請求書・領収書」のメニューをクリックすると、リザーブストック契約に関する「請求書」と「領収書」の確認を行う画面が表示されます。

ここでは、「請求情報」の確認と「領収書」の発行を、それぞれ行うコトができます。

「領収書」の発行については、画面右側の「領収書」の文字をクリックすると、「領収書」が表示されるので、印刷して利用するコトができます。

まとめ

この記事では、リザーブストックの「全体設定」について、できるだけ詳しくお伝えして来ました。

また、この機能の「使い方」はもちろん「設定方法」についても、それぞれ詳しく解説をしてあります。

ですので、その内容について知りたい場合には、是非とも記事の最後までじっくりと何度も読み返してください。

なお、リザーブストックの使い方については、以下の記事に詳しく解説をしているので、参考にしてみてください。

リザーブストックの使い方を無料で解説!30日間を初心者から勉強して活用をスタート

もしもアナタがまだリザーブストックを利用してない場合は、以下の記事から無料版の登録ができるので是非とも参考にしてみてください。

【リザスト登録】リザーブストックの登録方法を徹底解説&無料版から有料版の変更方法

\ SNSでシェアしよう! /

やさしい起業の始め方の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

やさしい起業の始め方の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!
リザーブストックの活用法について無料で基本から学んでみませんか?
リザーブストックをビジネスへと活用したい方のために、30日間の「無料のメールセミナー」をご用意しています。

基本的な使い方や設定方法など、無料版だけでなく有料版をお使いの方にも、十分に役に立つ内容をお伝えしています。
無料のメールセミナーを読む

ライター紹介 ライター一覧

小杉圭佑(けー先生)

小杉圭佑(けー先生)

2009年に起業し2016年に法人化しました。リモートワーカーとして全国を飛び回りながら好きなコトを仕事にして年商2000万円を実現しています。そのためのノウハウや集客メソッドを無料ブログとメールマガジンにてお伝えしています。

関連記事

  • 【ステップメール】リザーブストックでのステップメールの使い方と設定方法について

  • 【個別予約管理】リザーブストックの個人セッションの予約&申し込みシステムの使い方

  • リザーブストックの使い方を無料で解説!30日間を初心者から勉強して活用をスタート

  • 【イベント案内文】受付フォームの文章/説明文などを作成&編集する方法の解説とまとめ

  • 【ファストスコア】リザーブストックで無料検定を作成!ファストスコアの使い方と設定

  • 【イベント作成】リザーブストックにてイベントを作成する方法と便利機能のまとめ